アラジンEC ~BtoB向けWeb受発注システム~
注文・問い合わせ業務の負荷軽減
得意先様からの電話やFAXによる注文・問い合わせ対応をWeb化することで業務の手間を削減します。
売上アップ・他社差別化のための販促ツールとして活用
- ・Webカタログ化することで商品認知力を上げ、新規・既存顧客ともに売上アップ
- ・得意先様にとっての取引業務の効率化を図ることで、他社との差別化・囲い込み
業務効率化”と”営業販促支援”の両面を兼ね備えた
Web受発注・Webオーダーシステムで
貴社も得意先も便利に、快適に
Web受発注システム「アラジンEC」が選ばれている理由
下記は実際にお客様から頂いたお声の一例です。
■業務内容を詳しく理解してもらった上で、必要なだけのカスタマイズ提案をしてもらえたので、使いやすくて総コストも極力抑えた形で導入することができました。
■得意先様が使いやすいだけでなく、自社営業マンがルートセールス先で注文を受けることも想定した設計になっているため、営業効率アップにも繋がっています。
■現状基幹システムとの連携にあたり、打合せや仕様設計などもスムーズに進めて頂けました。
■現状基幹システムの入れ替えと、toC向けのECサイトの構築も検討していましたが、全てアイルさん1社にお願いすることができたので、提案時をはじめアフターフォローもきめ細かく支援してもらっています。
下記のようなお客様にも「アラジンEC」を選んで頂いています
営業・受注業務の負荷が高い
お客様の業務内容・業務状況をしっかりと把握した上で、どうしたら業務負荷の軽減ができるかを細かくご提案いたします。
業務内容がかなり複雑
複雑な業務内容に対しても、一から分析・理解をした上で、数多くのご提案・運用ノウハウや導入パターンなどをもとにご提案いたします。
一部門 or 関連子会社での導入
一部門や関連子会社での導入といった際にも、柔軟なシステム連携をはじめ、お客様毎の課題・ご要望に合わせたカスタマイズ提案が可能です。
競合に得意先を取られる危機感が高い
得意先の囲い込み、新規顧客開拓などを目的とした活用方法のご提案が可能です。
アラジンECの特徴について
アラジンECはこのようなことでお困りの方へ最適なシステムです
①FAX・TELで来た注文をシステムに手入力する業務を軽減したい
➁注文量が増えるごとに利用料金が上がる従量課金から脱却したい
③自社営業が外出先で在庫確認・注文入力をできる仕組みにしたい
④同業他社がWeb受発注システムを活用し始めたことで顧客が奪われている
⑤受けた注文に対して、受付完了の連絡や配送問合せ番号等をFAXで通知している
⑥自社のフランチャイズ店舗(直営店舗)からの本部発注をシステム化したい
⑦顧客別の細かい単価表示に対応し、現状のWebシステムではできなかった得意先にも案内がしたい
⑧現状のWeb受発注システムを導入しているが得意先から「不便!」と不評であった
⑨アパレル業界特有のマトリクス対応や展示会業務への対応システムを探していた
