会計・販売・給与ソフトの見直し・ご相談はヒミコにお任せ下さい。

株式会社ヒミコ

PCA固定資産X

吉澤先生のご推薦の声

ニュースレター

パートナー

PCA固定資産X

「PCA固定資産X」3つのポイント

税制改革に迅速対応

平成20年度の法定耐用年数の見直し、平成24年度の定率法償却率改正、平成26年度の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例の適用期限の延長などの税制改革に対して迅速に対応。

今後も新たな改正に対しては情報提供を含めて対応してまいります。

税務と会計の2パターンの減価償却方法の管理

税務上の減価償却計算の他、別途減価償却方法を管理することができるため管理会計上など税務目的以外での償却額を管理することができます。

2パターンの減価償却方法の管理

2パターンの減価償却方法の管理
画像を拡大

自由に設定可能な固定資産台帳

出力したい項目を自由に指定して、固定資産台帳を出力することができます。必要な項目のみを絞り込んだ管理用台帳が作成可能になるなど大幅に機能強化されております。

自由に設定可能な固定資産台帳

自由に設定可能な固定資産台帳
画像を拡大

資産登録

減損会計

『PCA固定資産X』は平成17年4月1日以後適用の減損会計に対応しています。

資産のグルーピングに対応し、より詳細な減損会計処理が可能になります。ボタン1つで減損配賦額を配賦したり、耐用年数・残存価額を一括して調整することができます。減損資産の一覧表を出力することも可能です。

減損資産の登録

減損資産の登録
画像を拡大

資産除去債務

平成22年4月1日以後開始事業年度より適用の資産除去債務に対応。

資産除去債務分を資産本体とは別立てで管理し、台帳・一覧や仕訳作成では資産除去債務分を考慮した金額を出力します。

資産除去債務

資産除去債務
画像を拡大

配賦

部門別配賦もカンタン

配賦基準の登録
部門別に経費配賦基準を設定します。
この設定をもとに新規登録資産の配賦情報が作成されます。
配賦情報の登録
「配賦基準の登録」で設定した基準で自動配賦されます。
都度任意に配賦率・配賦額を入力することができます。「配賦情報の登録」で設定された内容をもとに仕訳データの作成が可能です。

配賦基準の登録

配賦基準の登録
画像を拡大

連動

法人税連動

『PCA法人税』の別表十六(一)(二)(四)(六)(七)(八)へ申告データをエクスポートすることができ、連動使用により効率よく業務遂行できます。『PCA法人税』ではe-Taxソフトを使用せず電子申告を実施することができます。

会計連動

『PCA会計シリーズ』『PCA社会福祉法人会計シリーズ』『PCA公益法人会計シリーズ』などとの連動が可能です。減価償却仕訳だけでなく、取得、減損、除却などの仕訳も連動可能です。

『PCA会計X』との連動では、データの作成から仕訳の登録までシームレスに行うことができます。

仕訳データの種類選択

仕訳データの種類選択
画像を拡大

仕訳対象項目

  • 取得
  • 取得(取得年度より後計上の資産除去債務)
  • 資本的支出
  • 除却
  • 売却
  • その他(除却・売却)
  • 償却額
  • 減損損失
  • 利息費用(資産除去債務)
  • 期末調整額(資産除去債務)
  • ファイナンスリースの契約
  • リース料の支払

仕訳作成時には3つの集約方法から選択できます。

また記帳方法を直接法・間接法から選択できます。連動する仕訳を転送前に確認することや、印刷およびExcelへの出力も可能です。

連動科目基準
「連動コード設定」で連動設定した科目毎に金額をまとめ仕訳を作成します。

連動科目基準

連動科目基準
画像を拡大

固定資産科目基準
「資産の登録」で設定されている固定資産科目毎に金額をまとめて仕訳を作成します。

固定資産科目基準

固定資産科目基準
画像を拡大

資産基準
資産毎に仕訳を作成します。

資産基準

資産基準
画像を拡大

汎用データ

汎用データの受入・作成

汎用データの作成
前準備で登録したマスターや資産データなど汎用データ(テキストデータ)を作成することができます。『PCA固定資産X』同士で作成・受入を実行したり、他システムで受け入れたりすることができます。

資産データの出力では、出力する内容を細かく指定することが可能です。

指定した内容をパターンとして登録しておくことができますので、毎回設定をする必要はありません。

汎用データの作成

汎用データの作成
画像を拡大

指定内容をパターン登録できます

指定内容をパターン登録できます
画像を拡大

汎用データの受入
資産データを受け入れる場合には、列の入替えが可能なため、柔軟にデータを受け入れることができます。

また、設定した内容をパターンとして登録しておくことが可能です。

汎用データの受入

汎用データの受入